WEBマーケティングスクール「マケステップ」に参加した実体験談・評価・評判を紹介

現在、個人事業主として独立して1年ほど、ここまで順調にステップアップし続けてきたとは言えなかったのが現状です。

特に、独立から4ヵ月〜5ヵ月目に当時の案件の7割が同時に終了(本当に偶然)した時はすごく不安になりました。

これからどうやって収入を伸ばしていこうか悩んでいたとき、当時所属していたコミュニティの運営者から「SEOを学べるスクールがあるけどやってみない?」と誘われました。

それが、今回紹介する『マケステップ』です。マケステップを受講して良かった点や体験談、卒業後の現在について紹介していきます

目次

マケステップはSEO対策特化のWEBマーケティングスクール

本とパソコン

マケステップは、SEO対策に特化した完全オンライン型のWEBマーケティングスクールです。

数多くのマーケティング会社や個人事業主がスクールを開校しているなかで、私がマケステップを選んだ理由は以下のとおりです。

マケステップを選んだ理由
  • 講師が現役のSEOコンサルタント
  • SEOコンサルタントの育成を目標にしたカリキュラム

これまでSEOは独学で少し学んだ程度だったので、検索上位を獲得するのも困難でした。そこで、さらなる収入アップのためにマケステップで本格的にSEOを学ぼうと考えます。

マケステップのSEO特化型カリキュラム

タブレットに移るGoogle
読者
読者

「実際にどんなことを学ぶの?」

こんな疑問を持つ方のために、実際のカリキュラムを紹介します。

マケステップのカリキュラム
  • 受講の流れ・ガイダンス
  • SEO対策基礎
  • キーワード分析
  • SEO内部施策
  • コンテンツ制作
  • コンテンツリライト対応
  • 外部施策・E-E-A-T/YMYL
  • サイト解析・分析
  • CVR改善施策(CRO施策)
  • SEO実践編
  • SEO実践編-よくある分析
  • SEO案件ディレクション
  • 案件獲得講義

引用:マケステップ

初回のガイダンスは、受講生と講師が一堂に会しました。私が参加した時は約30名ほどの受講生がいたので、期待と不安が半々だったのが本音です。

そこで講師の方々の自己紹介を聞き、こんな素晴らしい方から直接SEOを学べるのかと改めて実感しました。

中にはSEOのことをほぼ知らないという受講生もいましたが、講師の方がおすすめの書籍を紹介していてよりカリキュラムを理解しやすいよう配慮していたのが印象的でした。

マケステップを受講して良かったこと5選

インターネットで繋がる人

良かった点は言い出したらキリがないくらい多いので、特に印象に残っていることを紹介します。

いつでも質問できる環境だった
課題解説が動画だったので理解しやすかった
講師の解説がとても丁寧だった
有益な情報を随時共有してくれた(アップデート情報やおすすめ動画など)
グループワークだった(個人的に一番良かった)

あまり集団が得意ではない私ですが、特にグループワークが一番良かったなと感じています。

いつでも質問できる環境だった

マケステップを受講中、いつでも講師に質問できる環境が整っていました。質疑応答専用のシートがあったので、課題についてやSEO全般の質問まで、どんな質問でも講師が順次回答してくれました。

私自身は質問をする機会はありませんでしたが、他の質問を見るだけでも勉強になったので良かったなと思います。

また、クラスに分かれて課題発表をおこなう前に、その前に質疑応答の時間を必ず設けてくれたのも良かったです。

分からない点や疑問に感じる点は人それぞれ違うので、直接回答をもらえるマケステップの形式は多くの受講生にとってプラスになるでしょう。

課題解説が動画だったので理解しやすかった

毎週の課題については、講師が動画内で解説してくれたものを見ながら進められました。

テキストだと実際の操作でつまづいてしまう方もいると思いますが、画面共有などで操作を実際に見せてもらえるので課題がに取り組みやすかったのが印象的です。

特に、私はマニュアルのようなものが得意ではないので、動画形式だったことは本当にありがたいと思っています。動画内でも講師がゆっくりと解説してくれるので、聞きとりやすかったのが良かったです。

講師の解説がとても丁寧だった

スクールを受講する際は講師との相性が重要ですよね。マケステップはクラス制になっていて、私は代表取締役の鈴木さんクラスになりました。

鈴木さんは声からも分かるとおりとても優しく、的確な講義をしてくださったので途中で辞めたいとか続けるのが辛いという経験とは無縁でしたね。

毎回完璧に課題をこなせたわけではありませんが、発表の際に色々なアドバイスをもらえたので深い学びができました。

有益な情報を随時共有してくれた

マケステップ受講中だけではなく、卒業した現在でもグループチャットは顕在で、講師の方がSEOの大きなニュースや勉強になる動画などを共有してくれます。

個人でライターをしていた私は、Youtube動画などで都度情報を探すことはありましたが、リアルタイムの情報に触れる機会はあまり多くありませんでした。

しかし、マケステップで最新のSEO情報や話題になっている事柄を共有してもらえるので、卒業した現在でもすごくプラスになっています。

グループワークだった

何より、私が一番良かったと感じたのが、このグループワークです。私は大人数が得意な方ではありませんが、他の受講生の方々の作成した課題や質疑などを聞けたのが大きな収穫だったと感じています。

私のクラスにはマーケターやコンサルタントとして活動している方、ディレクターやエンジニアとして活動している方など、それぞれ異なる背景を持った受講生がいました。

確か、Webライターだったのは私だけだった記憶があります。(他のクラスにはいました)そのため、同じ課題に取り組んでもつまづくポイントや質問内容が異なったので、個別での受講よりも多くの知識を習得できました。

マケステップで3ヵ月SEO対策を学んだ体験談

3ヵ月の間に色々な課題に取り組みましたが、私が特に印象に残っているのが「アクセス数減少のレポート作成」でした。対象サイトのアクセスが減少した原因を分析し、レポートにまとめるという内容です。

探索レポート作成

Webライターの私にとって、レポート作成は初めての経験だったので分析した結果をどうまとめたら分かりやすいか考えるのが難しいと思いました。

上記の課題にはテンプレートはなかったので、こういうアウトプットも実践力を付けるいい機会でした。

マケステップを卒業後に変わったこと

Webサイトの分析結果

マケステップを卒業してから約4ヵ月ほど経ちますが、受講前と現在を色々比較してみたいと思います。

マケステップ受講前マケステップ卒業3ヵ月後
平均単価1.5円4円
平均月収20万円以下倍以上
案件内容構成作成、執筆(平均3,000文字)構成作成、執筆(平均5,000文字)、入稿、内部施策、メディア運営、ホームページ制作

マケステップを受講したことがきっかけで以前よりも業務の幅が広がり、収入も上がりました。

SEOライティングはリサーチや構成作成にかける時間を短縮できるようになったので、時給も高くなっています。マケステップの詳しい体験談は、以下のインタビュー動画で語っています。

私は現段階ではSEOマーケターやコンサルタントは目指していません。

しかし、お客様の集客に必要だと判断した際はSEO施策も提案しています。Webライターとして収入を増やしたい人にとっても、マケステップはおすすめのスクールです。

まとめ:マケステップは初心者にもおすすめのSEO特化型スクール

今回は、Webマーケティングスクール『マケステップ』での体験談を紹介しました。実践的なSEOスキルを身につけたいと考えている人は、ぜひともマケステップを体験してみてください。

私は大幅な収入増加につながりましたが、必ず同じ成果が出るという保証はありません。身につけたスキルを使って、積極的に営業してみましょう。

投稿者プロフィール

湯澤康洋
湯澤康洋Webライター&ストーリークリエイター
オンライン、オフライン問わずに多くの企業や事業主の集客をサポート。
現在、マーケティング、Web制作、製造業、教育、某国メディア、Web小説の執筆を担当。
5弦ベーシストやレコーディングエンジニアとして音楽活動もしています。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次